求人情報


Recruit
仕事内容
Work
幅広い分野に興味関心を持てる人を歓迎します。
①農泊を主軸とした着地型観光商品の企画と販売を担う農泊コーディネーター(旅行事務)
②自然体験や産業体験を通じた環境教育・人材育成プログラム(修学旅行含む)の企画・運営を担う観光・教育コーディネーター
の2部門を募集中です。
ただし、この2つの分野は互いに融合しているので、結局どちらの仕事もこなしていただくことにはなります。そのため、幅広い分野に興味関心を持てる人、様々な状況に臨機応変に対応し、自分で考えて行動できる人でなければ、務まりません。
ここでは、農泊コーディネーター(旅行事務)についてご紹介します。

個性豊かな対馬の「人」と「暮らし」を売り込む!
当社が事務局を担う対馬グリーン・ブルーツーリズム(GBT)協会は、対馬島内各所にある「農林漁業体験民宿(農泊・民泊)」のネットワーク組織です。
事務局では、会員さんである農泊への宿泊斡旋や、農泊を使った観光商品の開発と販売を行っています。
会員さんには、農家さんや漁師さんをはじめ、整体師だったり、昔は保母さんだったりと、本当に多種多様なメンバーがいます。
それぞれに得意分野があり、個性があり、そういう特徴を上手につかんで、このお客さんなら、この宿がぴったり!というマッチングを行うのが、事務局スタッフの腕の見せ所です。それぞれの宿の「ウリ」をどうやってお客さんに届けるのか、その時々の「旬な楽しみ方」をどう企画に組み込むのか。そういうことを考えながら、商品づくりや情報発信をしていきます。
※「対馬グリーン・ブルーツーリズム協会」のホームページもご確認ください。

外国語のスキルが活かせます!
コロナ禍以前は、島の人口の10倍以上の韓国人が、対馬を訪れてくださっていました。
レンタカーを使って家族やグループで対馬の文化を楽しむ個人旅行も増えました。そうした旅行者は、より地元の文化に深く触れることができ、体験も充実している農泊・民泊を、好む傾向にあり、対馬グリーン・ブルーツーリズム協会への問い合わせも増えてきています。
中にはもう、親戚のような関係になって、毎月のように訪れてくれる韓国人観光客もいたぐらいです。
ゲーム「Ghost of Tsushima」の大流行により世界的に対馬ブームも起こっており、コロナ終息後は韓国だけでなく、欧米からの観光客も見込まれます。こうした外国人からの問い合わせ対応や、外国人に向けた情報発信、商品づくりなども、重要な業務です。
※外国語のスキルはあると望ましいのですが、必須ではありません。

ガイドを依頼されることもあります
また、希望すれば、ガイドやツアーの添乗の業務に携わることもできます。
歴史、文化、自然、そしてグリーンツーリズムならではの対馬の今の産業や暮らし、教育や医療の状況など、お客様にお伝えしなければならない内容は、多岐にわたります。
最初は先輩ガイドについて行ったり、定期的な勉強会を経て、徐々にガイドとして独り立ちしていけるようにサポートします。

職場の環境
仕事場は、築120年を超える古民家を改修した事務所です。
志多留という、人口約60人弱のとても穏やかな集落にあります。
「こんどろバス」という地域のコミュニティバスの運営サポートもしているので、地域のおじいちゃん、おばあちゃんとのコミュニケーションもとても多く、突然事務所に野菜が届いたり、栄養ドリンクもらったり(笑)。。。
農林漁業体験民宿を運営している会員さんとは、家族ぐるみの付き合いになることも。打ち合わせに行くと、お米やお野菜をもらったり、スタッフの子どもの名前をすっかり覚えてくれて一緒に遊んでくれたり、、、とにかく地域とのつながりが強い職場です。
子育て世代も大歓迎。職場も地域も家庭も、一緒に子育てできる環境を目指しています。

求人情報
業種 | サービス業(観光・教育分野) |
---|---|
職種 | 農泊コーディネーター(旅行事務) 1名 |
仕事内容 | ■旅行事務全般 ・農林漁業体験民宿(民泊・農泊)の宿泊・体験の手配 ・航空券、レンタカー、体験などの旅行商品の手配 ・ОTA(じゃらん、楽天トラベル等)のサイト管理 ・予約対応、問合せ対応(電話、メール等) ・旅行商品の企画開発、販売 ■広報業務 ・ホームページやSNSでの情報発信 ・写真、動画等の整理 ■対馬グリーン・ブルーツーリズム協会の事務局運営 ・会議資料作成等 ・農林漁業体験民宿の新規開拓、申請手続き代行 ■ガイドおよび添乗業務 ※本人の希望と特性に応じて |
勤務地 | 〒817-1533 長崎県対馬市上県町志多留307 ・マイカー通勤 可(駐車場有) ・転勤の可能性 有 (三年以内に対馬市美津島町に第二営業所を開設予定) |
勤務時間 | 1か月単位の変形労働時間制 9:00~18:00(休憩1時間) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 |
休日 | ・週休二日制(シフト制により決定) ・特別休暇 年7日 ・6か月継続後の年次有給休暇 10日 ・慶弔休暇 親等に応じて日数を決定 |
給与 | 月給制 基本給165,000円~200,000円 ・通勤手当(実費支給) 上限8,000円 ・賞与・昇給あり(勤続1年以上) ・下記優遇項目に該当する方は、基本給を考慮します |
待遇 | *社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) *島外の方、または島内でも遠方の方などは、事務所近くの古民家(一軒家)を社宅として利用可能です(家賃2万円・給料天引き)。 |
応募要件 | 年齢・経験・学歴不問 新卒可 普通自動車運転免許必須(AT限定可) 〈必要なPCスキル〉 ・ワード、エクセル、パワーポイント等のオフィスの基本的操作 ・メールの送受信 【優遇項目】下記に該当する方は、選考ならびに基本給を優遇します。 ・国内または総合旅行業務取扱管理者 ・国内または総合旅程管理主任者 ・添乗員または旅行会社勤務経験 ・英語または韓国語が話せる方 |
採用スケジュール
1.書類選考 | 履歴書及び職務経歴書 (新卒の方は職務経歴書は不要です) |
---|---|
2.面接選考 | 島外の方はSkypeまたはZoom |
3.採用決定 | 令和5年2月下旬 |
4.勤務開始 | 令和5年4月 ※勤務開始日はご相談に応じます。 |
応募方法
履歴書・職務経歴書(中途採用のみ)を記入の上、下記問合せ先まで電話またはメールでご連絡ください。
一般社団法人 対馬里山繋営塾
(対馬グリーン・ブルーツーリズム協会)
TEL:0920-85-1755
E-mail:m-kawaguchi@tsushima-gbt.com (代表理事:川口幹子)
※ハローワークを通じた応募も可能です
>>ハローワーク求人情報はこちら